 |
美味しいものは、やっぱり美味しい時(旬)に食べたい。しかし、旬といってもその旬がいつなのか正確に知ることはなかなか難しいことに、調べていくうちに気づきました。地元の人に聞いても答えは一つでなかったり、輸入(カニ、ウニ、ハタハタなど)の問題や、自然、環境の変化や生態系の変化などに左右される背景も。また、魚など旬を脂がのる時期と判断する場合と沢山獲れる時期と判断する場合があるなど…。それでもある程度は知っておきたく、書籍(旬の食材など)や各ガイドブックなどを中心に調べてみました。下記はあくまでも目安ですが旅のご参考程度に。 |
|
| |北海道|東北|関東|北陸|中部|近畿|中国|四国|九州|沖縄| |
| ■旬の目安の時期 |
| ■北海道 |
春 |
夏 |
秋 |
冬 |
| ・カキ(厚岸ほか) |
|
|
|
|
| ・バフンウニ(利尻ほか) |
|
|
|
|
| ・スルメイカ(函館) |
|
|
|
|
| ・毛ガニ(網走・紋別ほか) |
|
|
|
|
| ・タラバガニ(稚内ほか) |
|
|
|
|
| ・さけ(標津) |
|
|
|
|
| ・メロン(夕張・美瑛) |
|
|
|
|
| ・ホッケ(網走ほか) |
|
|
|
|
| ・ジンギスカン |
<通 年> |
| |
| ■青森県 |
春 |
夏 |
秋 |
冬 |
| ・じゃっぱ汁 |
|
|
|
タラの旬 |
| ・いちご煮 |
|
ウニの旬 |
|
|
| ・貝焼き味噌 |
<通 年> |
| ・りんご |
|
|
11月 |
|
| ・マグロ(大間) |
|
|
(海峡荘ご参考) |
|
| ■秋田県 |
|
| ・ハタハタ |
|
|
|
|
| ・しょっつる鍋 |
|
|
|
|
| ・きりたんぽ |
<通 年> |
| ・稲庭うどん |
<通 年> |
| ■岩手県 |
|
| ・ホヤ |
|
|
|
|
| ・前沢牛 |
<通 年> |
| ・いわて短角和牛 |
<通 年> |
| ・ホロホロ鳥 |
<通 年> |
| ・わんこそば |
<通 年> |
| ・冷麺 |
|
<基本的に夏場> |
|
|
| ・さんま |
|
|
|
|
| ・鮭料理 |
|
|
|
|
| ・ひっつみ |
<通 年> |
| ・じゃじゃ麺 |
<通 年> |
| ■山形県 |
|
| ・そば |
<通 年> |
| ・芋煮 |
|
|
|
|
| ・米沢牛 |
<通 年> |
| ・さくらんぼ |
|
5月頃〜7月頃 |
|
|
| ■宮城県 |
|
| ・フカヒレ(気仙沼) |
<通 年> |
| ・生ガキ |
|
|
|
|
| ・ずんだもち |
<通 年> |
| ・冷やし中華 |
|
<基本的に夏場> |
|
|
| ・牛タン |
<通 年> |
| ■福島県 |
|
| ・喜多方ラーメン |
<通 年> |
| ・三五八漬 |
<通 年> |
| ・輪箱飯(わっぱ) |
<通 年> |
| ・そば |
<通 年> |
| ▲UP |
| ■栃木県 |
春 |
夏 |
秋 |
冬 |
| ・餃子(宇都宮) |
<通 年> |
| ・ラーメン(佐野) |
<通 年> |
| ■茨城県 |
|
| ・アンコウ料理 |
|
|
|
|
| ・納豆料理 |
<通 年> |
| ■埼玉県 |
|
| ・なまず料理(吉川) |
<通 年> |
| ・芋料理(川越) |
<通 年> |
| ■東京都 |
|
| ・寿司 |
<通 年> |
| ・もんじゃ焼き |
<通 年> |
| ・どじょう料理 |
<通 年> |
| ・うなぎ料理(蒸し焼) |
<通 年> |
| ■千葉県 |
|
| ・さんが焼き(房総) |
<通 年> |
| ・いわし料理 |
|
|
|
|
| ・かさご料理 |
|
|
|
|
| ■神奈川県 |
|
| ・かまぼこ(小田原) |
<通 年> |
| ・中華料理(中華街) |
<通 年> |
| ・三崎まぐろ |
|
|
|
|
| ■群馬県 |
|
| ・おっきりこみ |
|
|
<基本的に秋〜冬場> |
| ・焼きまんじゅう |
<通 年> |
| ■山梨県 |
|
| ・ほうとう |
|
|
<基本的に秋〜冬場> |
| ・ワイン |
<通 年> |
|
■旬の目安の時期 |
| ▲UP |
| ■新潟県 |
春 |
夏 |
秋 |
冬 |
| ・のっぺい汁 |
<通 年> |
| ・へぎそば |
<通 年> |
| ・さけ(村上) |
|
|
|
|
| ■富山県 |
|
| ・ホタルイカ(魚津他) |
|
|
|
|
| ・ぶり料理(氷見他) |
|
|
|
|
| ・ズワイガニ(新湊) |
|
|
|
|
| ・鱒すし |
<通 年> |
| ・氷見うどん |
<通 年> |
| ■石川県 |
|
| ・加賀料理 |
<通 年> |
| ・治部煮(じぶに) |
<通 年> |
| ・夏ガキ |
|
|
|
|
| ・甘エビ |
|
|
|
|
| ■福井県 |
|
| ・越前ガニ |
|
|
|
|
| ・へしこ(魚のぬか漬け) |
|
| ▲UP |
| ■長野県 |
春 |
夏 |
秋 |
冬 |
| ・信州そば |
<通 年> |
| ・おやき |
<通 年> |
| ■静岡県 |
|
| ・ウナギ料理(浜名湖) |
<通 年> |
| ・金目鯛 |
|
|
|
|
| ・お茶(新茶) |
|
|
|
|
| ・桜エビ |
|
|
|
|
| ・ヤリイカ(南伊豆) |
|
|
|
|
| ・おでん(黒はんぺん) |
<通 年> |
| ■岐阜県 |
|
| ・ほう葉みそ(高山ほか) |
<通 年> |
| ・鮎の塩焼き(長良川) |
|
|
|
|
| ・飛騨牛 |
<通 年> |
| ■愛知県 |
|
| ・ひつまぶし |
<通 年> |
| ・名古屋コーチン |
<通 年> |
| ・味噌煮込みうどん |
<通 年> |
| ・きしめん |
<通 年> |
| ・味噌かつ |
<通 年> |
| ▲UP |
| ■滋賀県 |
春 |
夏 |
秋 |
冬 |
| ・ふなずし |
<通 年> |
| ・近江牛 |
<通 年> |
| ・わかさぎ料理 |
|
|
|
|
| ■三重県 |
|
| ・伊勢海老 |
|
|
|
|
| ・伊勢うどん |
<通 年> |
| ・松坂牛 |
<通 年> |
| ■京都府 |
|
| ・湯葉料理 |
<通 年> |
| ・鱧(はも)料理 |
|
|
|
|
| ・筍 |
|
|
|
|
| ■兵庫県 |
|
| ・松葉ガニ(ズワイ) |
|
|
|
|
| ・明石焼き |
<通 年> |
| ・神戸牛 |
<通 年> |
| ■大阪府 |
|
| ・たこ焼き |
<通 年> |
| ・お好み焼き |
<通 年> |
| ■奈良県 |
|
| ・柿の葉ずし |
<通 年> |
| ・大和肉鶏 |
<通 年> |
| ■和歌山県 |
|
| ・めはりずし |
<通 年> |
| ・和歌山ラーメン |
<通 年> |
| ・マグロ(那智勝浦) |
|
|
|
|
| ▲UP |
| ■鳥取県 |
春 |
夏 |
秋 |
冬 |
| ・あご(トビウオ)ちくわ |
|
|
|
|
| ・松葉ガニ(ズワイ) |
|
|
|
|
| ■岡山県 |
|
| ・祭ずし(ばらずし) |
<通 年> |
| ・ままかり(さっぱ) |
|
|
|
|
| ・桃 |
|
7月頃〜9月頃 |
|
|
| ・さわら |
|
|
|
|
| ■島根県 |
|
| ・ぼてぼて茶 |
<通 年> |
| ・出雲そば |
<通 年> |
| ・へか焼き(魚のすき焼き) |
|
|
|
|
| ・のどぐろ(アカムツ) |
|
|
|
|
| ・かさご料理 |
|
|
|
|
| ■広島県 |
|
| ・お好み焼き |
<通 年> |
| ・牡蠣料理 |
|
|
|
|
| ■山口県 |
|
| ・フグ料理(天然) |
|
|
|
|
| ・瓦そば |
<通 年> |
| ▲UP |
| ■香川県 |
春 |
夏 |
秋 |
冬 |
| ・讃岐うどん |
<通 年> |
| ・小豆島そうめん |
<通 年> |
| ■徳島県 |
|
| ・たらいうどん |
<通 年> |
| ・そば米雑炊 |
<通 年> |
| ・阿波尾鶏 |
<通 年> |
| ■高知県 |
|
| ・カツオのたたき |
初ガツオ |
|
戻りガツオ |
|
| ・鮎(四万十) |
|
|
|
|
| ・ウツボ料理 |
|
|
|
|
| ・ごまさば(土佐清水) |
|
|
|
|
| ・皿鉢(さわち)料理 |
<通 年> |
| ・鍋焼きラーメン(須崎) |
<通 年> |
| ・土佐ジロー(地鶏) |
<通 年> |
| ■愛媛県 |
|
| ・じゃこ天 |
<通 年> |
| ・姫っこ地鶏 |
<通 年> |
| ・鯛めし(鯛の旬) |
|
|
|
|
| ・みかん |
|
|
|
|
| ・岬(はな)サバ |
|
|
|
|
| ・岬(はな)アジ |
|
|
|
|
| ▲UP |
| ■福岡県 |
春 |
夏 |
秋 |
冬 |
| ・博多ラーメン |
<通 年> |
| ・博多めんたいこ |
<通 年> |
| ・うなぎ料理(柳川) |
<通 年> |
| ■大分県 |
|
| ・関サバ |
|
|
|
|
| ・関アジ |
|
|
|
|
| ・城下カレイ(マコガレイ) |
|
|
|
|
| ■佐賀県 |
|
| ・ムツゴロウの蒲焼 |
|
|
|
|
| ・呼子(よぶこ)のイカ |
|
|
|
|
| ・カサゴ味噌汁(呼子) |
|
|
|
|
| ・アラ料理(唐津) |
|
|
|
|
| ・嬉野温泉湯どうふ |
<通 年> |
| ■長崎県 |
|
| ・しっぽく料理 |
<通 年> |
| ・長崎ちゃんぽん |
<通 年> |
| ・皿うどん |
<通 年> |
| ・角煮まん |
<通 年> |
| ・はこふぐの味噌焼き |
|
|
|
|
| ■熊本県 |
|
| ・熊本ラーメン |
<通 年> |
| ・辛子蓮根 |
<通 年> |
| ・馬肉料理 |
|
|
|
|
| ■宮崎県 |
|
| ・チキン南蛮 |
<通 年> |
| ・冷や汁 |
<通 年> |
| ■鹿児島県 |
|
| ・黒豚料理 |
<通 年> |
| ・さつま揚げ |
<通 年> |
| ・キビナゴ |
|
|
|
|
| |
| ■沖縄県 |
春 |
夏 |
秋 |
冬 |
| ・沖縄そば |
<通 年> |
| ・ゴーヤーちゃんぷるー |
<通 年> |
| ・グルクン(たかさご)唐揚げ |
|
|
|
|
| ・もずく(天然)養殖盛ん |
|
|
|
|
| ・イラブチャー(ぶだい) |
|
|
|
|
| ・島らっきょう |
<通 年> |
| ・ラフテー |
<通 年> |
|
■旬の目安の時期 |
|